A問題
| タイトル:118A-2 | コメント数:18 | 注目 |
1: つまみ
eですかね
2: RAST
eしか選べません。
3: さ
e
4: ねここねこ
常識的に e
5: 29歳のたかし
EだPUIPUGI
隆ちゃんがんばれ!
PUIPUI
6: ふじわら
Eぽよ
7: マイナー科医師
「入浴中の」というフレーズで、少し考え込んでしまうが…そうなったら負けなのだろうか?
出題者があまり優秀でないか、もしくはとてつもなく意地が悪いか、ということはよくわかった。
eが答えだとバカな出題者なら言うだろうが…自分の信じる答えにマークするのは勇気が要る。
臨床医に、夏季に患者にどう指導しているか聞いたら瞬殺!なはずだが…
8:
eだ!
9: 関係者
Eです。
10: ラクス
eです
11: ちんちん
Eやね
12: けい
eだと思います
13: 講師
e
簡単
ヒートショック予防
14:
出題に批判的なコメントもあるけど、高齢者の「入浴中の」事故は冬季の11月~2月に多いこと、またその原因はヒートショックによるものであることをきちんと理解していれば正解はe 政府広報でも注意を呼びかけてます。
出題者の資質の問題や「入浴中の」というフレーズの問題点、夏季にはどうすんの?という疑問などはとくに感じません。
15: 受験生
>>14
「入浴中の」という受験生を混乱させるフレーズには問題あると思うけど?
「出題者の資質の問題」というのは要するにそういうことでしょ?
おまえみたいな指導医のせいで研修現場がむちゃくちゃになってんだよ
16: 消費者庁^^
冬季に多発する高齢者の入浴中の事故に御注意ください! -自宅の浴槽内での不慮の溺水事故が増えています-
厚生労働省の「人口動態調査」によると、高齢者の「不慮の溺死及び溺水」による死亡者数は高い水準で推移しており、近年では「交通事故」による死亡者数よりも多くなっています。発生場所としては、家や居住施設の浴槽における事故が多く、11月~4月の冬季を中心に多く発生しています。事故を防ぐためには、高齢者本人だけでなく、家族の方など周りの方も一緒になって入浴習慣を見直すことが大切です。11月26日は「いい風呂」の日です。これから冬にかけて、家の中でも冷え込みや温度差が生じやすく、事故が起こりやすい季節です。この機会に、安全に入浴するための以下の点について確認しておきましょう。
(1)入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう。
(2)湯温は41度以下、湯につかる時間は10分までを目安にしましょう。
(3)浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。
(4)食後すぐの入浴や、飲酒後、医薬品服用後の入浴は避けましょう。
(5)入浴する前に同居者に一声掛けて、意識してもらいましょう。
>>15=>>7
ggrks
17: 14
この出題が予備校の次年度向け国試対策本等でどう分類されるのか私にはわかりませんが、多分老年・公衆衛生(保健統計)の両者に分類されると思います。
出題者は老年医学の臨床医ではないかと思いますけど、公衆衛生の人かも知れませんね。保健統計のうち死因統計はとても大事なことのひとつで、高齢者医療の出題を求められれば考えつく出題かも知れません。
まあ、ヒートショックによる高齢者の「入浴中の」溺水・溺死事故さえ知っていれば正解できるように、他の選択肢は一応吟味してある出題だと思います。不適切問題や採点除外には恐らくなりようがないでしょう。
Mar 15, 2024追記: 正答が発表されましたね。7君や15君は首尾よく合格できたでしょうか?
18: ookibond
e.
| 番号 | タイトル | コメント数 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 118A-1 | 44 | 注目 |
| 2 | 118A-2 | 18 | 注目 |
| 3 | 118A-3 | 7 | |
| 4 | 118A-4 | 11 | 注目 |
| 5 | 118A-5 | 10 | 注目 |
| 6 | 118A-6 | 11 | 注目 |
| 7 | 118A-7 | 9 | |
| 8 | 118A-8 | 6 | |
| 9 | 118A-9 | 8 | |
| 10 | 118A-10 | 9 | |
| 11 | 118A-11 | 7 | |
| 12 | 118A-12 | 5 | |
| 13 | 118A-13 | 8 | |
| 14 | 118A-14 | 5 | |
| 15 | 118A-15 | 5 | |
| 16 | 118A-16 | 6 | |
| 17 | 118A-17 | 7 | |
| 18 | 118A-18 | 7 | |
| 19 | 118A-19 | 8 | |
| 20 | 118A-20 | 7 | |
| 21 | 118A-21 | 15 | 割問 注目 |
| 22 | 118A-22 | 8 | |
| 23 | 118A-23 | 5 | |
| 24 | 118A-24 | 7 | |
| 25 | 118A-25 | 16 | 割問 注目 |
| 26 | 118A-26 | 5 | |
| 27 | 118A-27 | 5 | |
| 28 | 118A-28 | 5 | 割問 |
| 29 | 118A-29 | 5 | |
| 30 | 118A-30 | 5 | |
| 31 | 118A-31 | 5 | |
| 32 | 118A-32 | 4 | |
| 33 | 118A-33 | 8 | 割問 |
| 34 | 118A-34 | 5 | |
| 35 | 118A-35 | 6 | |
| 36 | 118A-36 | 8 | |
| 37 | 118A-37 | 8 | |
| 38 | 118A-38 | 6 | |
| 39 | 118A-39 | 10 | 注目 |
| 40 | 118A-40 | 6 | |
| 41 | 118A-41 | 6 | |
| 42 | 118A-42 | 6 | |
| 43 | 118A-43 | 14 | 割問 注目 |
| 44 | 118A-44 | 6 | |
| 45 | 118A-45 | 6 | |
| 46 | 118A-46 | 6 | |
| 47 | 118A-47 | 7 | |
| 48 | 118A-48 | 11 | 注目 |
| 49 | 118A-49 | 8 | |
| 50 | 118A-50 | 6 | チョイ割 |
| 51 | 118A-51 | 8 | |
| 52 | 118A-52 | 5 | |
| 53 | 118A-53 | 8 | |
| 54 | 118A-54 | 7 | |
| 55 | 118A-55 | 6 | |
| 56 | 118A-56 | 6 | |
| 57 | 118A-57 | 9 | |
| 58 | 118A-58 | 8 | |
| 59 | 118A-59 | 6 | |
| 60 | 118A-60 | 8 | |
| 61 | 118A-61 | 5 | |
| 62 | 118A-62 | 5 | |
| 63 | 118A-63 | 3 | 割問 |
| 64 | 118A-64 | 6 | |
| 65 | 118A-65 | 4 | |
| 66 | 118A-66 | 5 | |
| 67 | 118A-67 | 3 | |
| 68 | 118A-68 | 5 | |
| 69 | 118A-69 | 5 | |
| 70 | 118A-70 | 5 | |
| 71 | 118A-71 | 7 | |
| 72 | 118A-72 | 3 | |
| 73 | 118A-73 | 5 | |
| 74 | 118A-74 | 5 | チョイ割 |
| 75 | 118A-75 | 5 |
