E問題
タイトル:112E-27 | コメント数:6 |
1: 神代あすか17歳
15年来の無治療の糖尿病(HbA1c 11.5%!)があり、
写真Aで点状および斑状出血の散在(線状出血は高血圧網膜症の合併を
疑わせるもの)、中心窩耳側に硬性白斑、中心窩下鼻側隣接部、周辺部網膜に
軟性白斑の多数散在がみられます。蛍光眼底造影検査写真Bでは、上下および
鼻側中間部に無灌流域が多発、毛細血管瘤も散在しています。
上耳側アーケード血管の第2分岐部に斑状の過蛍光がありますが
これは網膜新生血管かもしれません。
よって診断は少なくとも増殖前糖尿病網膜症(上述の過蛍光が新生血管なら
増殖糖尿病網膜症)で、網膜光凝固の適応となります。
正解.c
2: ちりりん
15年も糖尿放置してる例ってあんまり見ないけど…どこかで症状出るし…
3: 松本
c
4: ORT
c
5: 神代あすか17歳
補足します。
別冊1Bは蛍光眼底写真ですが、広角撮影の可能な装置撮影しています。
画角200度まで撮影できる優れものですが、開瞼が少々難しいので
この写真のように下眼瞼と睫毛が写る写真になります。
走査型レーザーを用いて撮影するのでカラー写真では緑っぽく見えます。
受験生には見慣れない写真になるので、別冊1Aで従来型で撮影した
眼底写真を供覧したのはそのためでしょう。
6: チャラ
c!
番号 | タイトル | コメント数 | |
---|---|---|---|
1 | 112E-1 | 6 | |
2 | 112E-2 | 5 | |
3 | 112E-3 | 9 | 割問 |
4 | 112E-4 | 4 | |
5 | 112E-5 | 7 | |
6 | 112E-6 | 7 | 割問 |
7 | 112E-7 | 5 | |
8 | 112E-8 | 4 | |
9 | 112E-9 | 3 | |
10 | 112E-10 | 3 | |
11 | 112E-11 | 4 | |
12 | 112E-12 | 4 | |
13 | 112E-13 | 4 | |
14 | 112E-14 | 4 | |
15 | 112E-15 | 5 | |
16 | 112E-16 | 4 | |
17 | 112E-17 | 5 | |
18 | 112E-18 | 3 | |
19 | 112E-19 | 6 | |
20 | 112E-20 | 2 | |
21 | 112E-21 | 2 | |
22 | 112E-22 | 4 | |
23 | 112E-23 | 6 | |
24 | 112E-24 | 2 | |
25 | 112E-25 | 2 | |
26 | 112E-26 | 8 | |
27 | 112E-27 | 6 | |
28 | 112E-28 | 2 | |
29 | 112E-29 | 4 | |
30 | 112E-30 | 6 | |
31 | 112E-31 | 3 | |
32 | 112E-32 | 3 | |
33 | 112E-33 | 3 | |
34 | 112E-34 | 3 | |
35 | 112E-35 | 5 | |
36 | 112E-36 | 5 | |
37 | 112E-37 | 2 | |
38 | 112E-38 | 4 | |
39 | 112E-39 | 3 | |
40 | 112E-40 | 17 | 割問 注目 |
41 | 112E-41 | 4 | |
42 | 112E-42 | 30 | 割問 注目 |
43 | 112E-43 | 2 | 割問 |
44 | 112E-44 | 2 | |
45 | 112E-45 | 3 | |
46 | 112E-46 | 10 | |
47 | 112E-47 | 3 | |
48 | 112E-48 | 5 | |
49 | 112E-49 | 4 | |
50 | 112E-50 | 6 | |
51 | 112E-51 | 3 |