TOP 第115回 国試速報掲示板 D問題 115D-19

D問題

タイトル:115D-19 コメント数:2 チョイ割

115D-19115D-19AB115D-19C

1: ぺこぱ   

d

2: 神代あすか@榛名   

【解説】
アプローチ 
①58歳の男性
②1か月前からの右眼の視力低下
③視力は右0.1 (0.3 × -1.0 D),左0.7 (1.2 × -1.0 D)

画像診断 別冊No. 2Aのカラー眼底写真では右耳下側は火焔状出血で占められている。耳上側には出血はみられないが、軽度の網膜静脈拡張と黄斑部上側の網膜静脈蛇行がみられる。別冊No. 2Bのフルオレセイン蛍光眼底写真では網膜出血のブロックによる低蛍光はみられるが、出血がかかっていない部位も低蛍光を示しており、網膜無菅流域の存在が示唆される。点状過蛍光は血管瘤の可能性が考えられる。この写真は比較的初期相と思われ、後述する嚢胞様黄斑浮腫 (CME)に典型的な花弁状過蛍光はみられない。別冊No. 2Cの黄斑部の光干渉断層計〈OCT〉像では中心窩から耳側および耳下側にCMEが多発している。

診断名 右網膜静脈分枝閉塞症 (BRVO)に合併した嚢胞様黄斑浮腫

a × 裂孔原性網膜剥離に対する治療である。
b × 保険適応としては認められていない(エビデンスも弱い)が、行われることがある。
c × 加齢黄斑変性(脈絡膜新生血管)に対して行われる。
d 〇 BRVOに合併したCMEに対して、最も行われている治療法である。
e × トリアムシノロンアセトニドのテノン嚢下注射が行われることはある。

正解:d


「ニックネーム」「パスワード」は省略可能。ただし、投稿した後のコメントを編集/削除する場合は「ニックネーム」「パスワード」が必要になります(「ニックネーム」「パスワード」を入力せずコメントした場合は、投稿後のコメント編集/削除はできません)。

 
番号 タイトル コメント数  
1 115D-1 2
2 115D-2 5 チョイ割
3 115D-3 3
4 115D-4 5 チョイ割
5 115D-5 2
6 115D-6 1
7 115D-7 1
8 115D-8 3
9 115D-9 1
10 115D-10 3
11 115D-11 4
12 115D-12 6 割問
13 115D-13 2
14 115D-14 1
15 115D-15 4 割問
16 115D-16 4
17 115D-17 6
18 115D-18 6
19 115D-19 2 チョイ割
20 115D-20 3
21 115D-21 2
22 115D-22 10 割問 注目
23 115D-23 1
24 115D-24 2
25 115D-25 2
26 115D-26 5
27 115D-27 1
28 115D-28 6 チョイ割
29 115D-29 3 割問
30 115D-30 1
31 115D-31 1
32 115D-32 2
33 115D-33 1
34 115D-34 1
35 115D-35 1
36 115D-36 2
37 115D-37 1
38 115D-38 2
39 115D-39 2
40 115D-40 3
41 115D-41 2
42 115D-42 1
43 115D-43 1
44 115D-44 2
45 115D-45 4
46 115D-46 1
47 115D-47 4 割問
48 115D-48 1
49 115D-49 3
50 115D-50 1
51 115D-51 6 割問
52 115D-52 1
53 115D-53 3
54 115D-54 1
55 115D-55 2
56 115D-56 4 チョイ割
57 115D-57 9 割問
58 115D-58 1
59 115D-59 2
60 115D-60 2
61 115D-61 3 チョイ割
62 115D-62 1
63 115D-63 1
64 115D-64 1
65 115D-65 1
66 115D-66 2
67 115D-67 1
68 115D-68 1 チョイ割
69 115D-69 5 割問
70 115D-70 4 割問
71 115D-71 2 割問
72 115D-72 2
73 115D-73 5 割問
74 115D-74 2
75 115D-75 17 注目
転職転科 MS副業 キャリアインタビュー ドクスタ 国試情報 採点サービス