TOP 第112回 国試速報掲示板 E問題 112E-40

E問題

タイトル:112E-40 コメント数:17 割問 注目

112E-40

2: ケツピン   

脳が腫れてるからまずは過換気かと思った
a

3: ちりりん   

d?

6:   

d 低酸素性脳症。脳がこれ以上腫れないように体温管理を。過換気はあまりエビデンスありません。

7: Sirius   

b
ROSCに達しているので、まずは低体温療法。
となればbでは。

確かに、現時点で脳浮腫となればグリセロール/マンニトールでしょうが、まずは低体温を優先させるべきでは?

8:   

d
低体温療法は既にエビデンス的に怪しい

9: 孤独のグルメ   

低体温療法がエビデンス的に怪しい訳ないでしょ。どんだけ論文あんねん。

10:     

積極的に低体温にするのは怪しくなってきましたよ
現在は高体温にならなければよいが正しいのではという感じです
なので選択肢も「体温管理」療法なのでしょう

11: pen   

b

院外心停止から心拍再開を得られた後に脳保護の有効性を示しているのは体温管理療法です。確かに、低体温療法については合併症を増やすとされているため、現在は推奨されていませんが、ポイントは「高体温を避ける」ことです。AHA, JRCともに体温管理療法を推奨しています(JRCは体温管理療法を行わないことに反対するとガイドラインで述べています)。
問題文からは脳浮腫の所見が得られません。

12: terry   

b
みんなラスメかサマライズで人工過換気でPaCO2さげてって話をしっかり覚えててa選んでる人おおいんだろうけど、人工過換気するなら自発呼吸無くさないとだめだしこれには該当しないって自分は考えました
ラスメやサマライズで言ってた内容を丸覚えするだけじゃなくて使える場面使えない場面しっかり吟味して解いた方がいいって最近の国試の流れじゃないでしょうか?

13: b400   

b一択。

低体温療法はエビデンス乏しいからbは違うと書いてる人多いけど選択肢は「体温管理療法」です。

14: pgy2   

AED作動したのであればおそらくVForVT 院外のVFsuvivorは低体温32-35程度に。

15:   

roscしたけど、意識レベル悪いなー。
52と若いし、マラソンできるくらいなら、低体温すっかねと同僚たちとわしゃわしゃやる感じになりますね。

16: ケツピン   

これが必修とはね……

17: チャラ   

b!


 
番号 タイトル コメント数  
1 112E-1 6
2 112E-2 5
3 112E-3 9 割問
4 112E-4 4
5 112E-5 7
6 112E-6 7 割問
7 112E-7 5
8 112E-8 4
9 112E-9 3
10 112E-10 3
11 112E-11 4
12 112E-12 4
13 112E-13 4
14 112E-14 4
15 112E-15 5
16 112E-16 4
17 112E-17 5
18 112E-18 3
19 112E-19 6
20 112E-20 2
21 112E-21 2
22 112E-22 4
23 112E-23 6
24 112E-24 2
25 112E-25 2
26 112E-26 8
27 112E-27 6
28 112E-28 2
29 112E-29 4
30 112E-30 6
31 112E-31 3
32 112E-32 3
33 112E-33 3
34 112E-34 3
35 112E-35 5
36 112E-36 5
37 112E-37 2
38 112E-38 4
39 112E-39 3
40 112E-40 17 割問 注目
41 112E-41 4
42 112E-42 30 割問 注目
43 112E-43 2 割問
44 112E-44 2
45 112E-45 3
46 112E-46 10
47 112E-47 3
48 112E-48 5
49 112E-49 4
50 112E-50 6
51 112E-51 3
転職転科 MS副業 キャリアインタビュー ドクスタ 国試情報 採点サービス