D問題
| タイトル:111D-39 | コメント数:6 | 割問 |
1: オテア
a
統合失調症を考える。
行動療法よりまず薬物療法。
自律訓練法はストレスに対して。
心理教育は最初から並行して行って良いし、薬物療法始める前に必然的に心理教育行うのでは?
2: K
aだね。
この状況なら薬物療法に先立って心理教育だよ。だって病識ない人に薬飲んでもらうためにはまず心理教育しないと無理でしょ?
ホントにヤバイ状態だったら医療保護入院で強制的に治療するけど、診察に素直に応じている時点でその適応はないしね。
病名としては統合失調症をまず考えるけど、まだ発症して1ヶ月だから急性一過性精神病性障害などの統合失調症類縁疾患も考えないとね。
3: megu
a
4: チャラ
a!
5: kazzfest
このなかではaを選択するしかないですよ、作者はK里大学M岡教授?
6:
自律訓練法は禁忌にはなりませんよね?
| 番号 | タイトル | コメント数 | |
|---|---|---|---|
| 1 | 111D-1 | 8 | 割問 |
| 2 | 111D-2 | 5 | |
| 3 | 111D-3 | 8 | |
| 4 | 111D-4 | 4 | |
| 5 | 111D-5 | 3 | |
| 6 | 111D-6 | 11 | 注目 |
| 7 | 111D-7 | 5 | |
| 8 | 111D-8 | 5 | 割問 |
| 9 | 111D-9 | 5 | 割問 |
| 10 | 111D-10 | 3 | |
| 11 | 111D-11 | 4 | |
| 12 | 111D-12 | 11 | 注目 |
| 13 | 111D-13 | 5 | |
| 14 | 111D-14 | 6 | |
| 15 | 111D-15 | 3 | |
| 16 | 111D-16 | 4 | |
| 17 | 111D-17 | 3 | |
| 18 | 111D-18 | 6 | 割問 |
| 19 | 111D-19 | 6 | |
| 20 | 111D-20 | 14 | チョイ割 注目 |
| 21 | 111D-21 | 9 | |
| 22 | 111D-22 | 4 | |
| 23 | 111D-23 | 8 | |
| 24 | 111D-24 | 3 | |
| 25 | 111D-25 | 4 | |
| 26 | 111D-26 | 12 | 注目 |
| 27 | 111D-27 | 6 | |
| 28 | 111D-28 | 3 | |
| 29 | 111D-29 | 10 | 割問 注目 |
| 30 | 111D-30 | 5 | チョイ割 |
| 31 | 111D-31 | 5 | 割問 |
| 32 | 111D-32 | 8 | 割問 |
| 33 | 111D-33 | 6 | チョイ割 |
| 34 | 111D-34 | 2 | |
| 35 | 111D-35 | 5 | チョイ割 |
| 36 | 111D-36 | 4 | |
| 37 | 111D-37 | 6 | |
| 38 | 111D-38 | 4 | |
| 39 | 111D-39 | 6 | 割問 |
| 40 | 111D-40 | 4 | |
| 41 | 111D-41 | 4 | |
| 42 | 111D-42 | 6 | 割問 |
| 43 | 111D-43 | 5 | 割問 |
| 44 | 111D-44 | 3 | |
| 45 | 111D-45 | 3 | |
| 46 | 111D-46 | 4 | |
| 47 | 111D-47 | 4 | |
| 48 | 111D-48 | 7 | 割問 |
| 49 | 111D-49 | 5 | |
| 50 | 111D-50 | 4 | |
| 51 | 111D-51 | 4 | チョイ割 |
| 52 | 111D-52 | 4 | 割問 |
| 53 | 111D-53 | 5 | |
| 54 | 111D-54 | 7 | チョイ割 |
| 55 | 111D-55 | 2 | |
| 56 | 111D-56 | 12 | 割問 注目 |
| 57 | 111D-57 | 6 | |
| 58 | 111D-58 | 8 | |
| 59 | 111D-59 | 5 | チョイ割 |
| 60 | 111D-60 | 6 |
