TOP 第111回 国試速報掲示板 D問題 111D-26

D問題

タイトル:111D-26 コメント数:12 注目

111D-26

1: チャラ   

b糸球体性の疾患は腎生検しないと診断できない

2: megu   

この選択肢の中ではbですね。その前に、問診でウイルス感染症の既往聞くとか、採血でANCAなどをとるとか、やることはあるような気はしますが・・・

3:   

腎生検の前に病変部位の絞り込みが必要では?

4: つかれた   

c
「次に」と言われたので低侵襲を考えました…
外したかな…

5:   

変形赤血球だから糸球体病変→CTじゃ分からないだろうな
と思ってbにしましたが、どうなんでしょうね

6:   

いきなり生検するか?c

7:   

腎細胞がんの可能性が排除できないのに生検したらまずくね?と思ってcにしたけど自信ない。糸球体疾患かどうかは知りたいけど「次に」だしなあ…。

8: うんこ研修医   

解答 b
腎生検の適応
尿蛋白,尿潜血ともに陽性の場合
尿蛋白が 0.5 g/日以下,もしくは 0.5 g/g Cr 以下でも考慮

エビデンスに基づく CKD 診療ガイドライン2009
http://www.jsn.or.jp/ckd/pdf/CKD01.pdf

9: pine   

c
腎生検は間違いなく適応あるし、ステロイド使えるかどうかのためにも早めにやりたいところだけど、CTで腎/尿路形態のチェックはやっておく必要があるきがする
早朝尿、蓄尿も、腎生検前にやるようなきがする

10:   

もしかしたら「とりあえずCT撮っとくか」っていう医師への注意喚起なのかもしれませんね

11:   

これ過去問にありましたよ。
102d53とほぼ同じと思いました。
腎生検を選びました。

12:     

C
検診で蛋白尿と血尿指摘されてウロ外来に来た人に対して、膀胱鏡や腎生検の前にCT確認しておかない施設とかあるんですかね


 
番号 タイトル コメント数  
1 111D-1 8 割問
2 111D-2 5
3 111D-3 8
4 111D-4 4
5 111D-5 3
6 111D-6 11 注目
7 111D-7 5
8 111D-8 5 割問
9 111D-9 5 割問
10 111D-10 3
11 111D-11 4
12 111D-12 11 注目
13 111D-13 5
14 111D-14 6
15 111D-15 3
16 111D-16 4
17 111D-17 3
18 111D-18 6 割問
19 111D-19 6
20 111D-20 14 チョイ割 注目
21 111D-21 9
22 111D-22 4
23 111D-23 8
24 111D-24 3
25 111D-25 4
26 111D-26 12 注目
27 111D-27 6
28 111D-28 3
29 111D-29 10 割問 注目
30 111D-30 5 チョイ割
31 111D-31 5 割問
32 111D-32 8 割問
33 111D-33 6 チョイ割
34 111D-34 2
35 111D-35 5 チョイ割
36 111D-36 4
37 111D-37 6
38 111D-38 4
39 111D-39 6 割問
40 111D-40 4
41 111D-41 4
42 111D-42 6 割問
43 111D-43 5 割問
44 111D-44 3
45 111D-45 3
46 111D-46 4
47 111D-47 4
48 111D-48 7 割問
49 111D-49 5
50 111D-50 4
51 111D-51 4 チョイ割
52 111D-52 4 割問
53 111D-53 5
54 111D-54 7 チョイ割
55 111D-55 2
56 111D-56 12 割問 注目
57 111D-57 6
58 111D-58 8
59 111D-59 5 チョイ割
60 111D-60 6
転職転科 MS副業 キャリアインタビュー ドクスタ 国試情報 採点サービス