TOP 第109回 国試速報掲示板 A問題 109A-54

A問題

タイトル:109A-54 コメント数:15

109A-54

1: ももんが   

A

2: CAB   

d
治療は、環境調整などの心理社会的治療からはじめます。

3: piko   

ADHD
eの説明をすることは大事と思いますが、まず行うべき対応なら「d」でしょうか。

追記
「いま」困って来院している母親に対して、まず行うべき対応として、「将来的には」大丈夫という説明はやはり無責任でしょう。

4: CAB   

eはややこしいなあ。。。
大人になれば、改善するということは、つまりは治療は必要ないというニュアンスにもとれるなあ。。。

それと、1970年代以降のアメリカの研究では、症状が大人になっても形を変えて持続することが明らかになってきたし、主な症状の一つである「不注意」は成人後も改善せず、生涯を通して続くからeは不適だと思うのだが。。。

5: p   

dかな
adhd conduct disorder antisocialと続くケースもあるしeではないのでは

6: Taka   

d) ◯

7: yamada   

設定が8歳だから、すぐに薬は使わないかなぁ。14歳とかだったら,、実際の臨床現場では議論は分かれると思う。大人でも続く人もいるけど、少しでも改善するかと聞かれたら改善はする現場では言っていると思う。ただ、dと思って出題者は作っているのだと思う。

8: みみみ   

まず、ということで薬物療法はこの歳ではやらないと考え、aは除外。
成人例ありと言う事でe除外。
消去法でd。

9: こころ   

dかな
ADHDでしょう
a まず、なので薬物は選びにくい。
b 症状に対して叱責は非常識。
c 後ろに座らせる意図が不明。むしろ気が散るかも。
d 妥当だし×にしようがない
e 改善する傾向にあるとは言われますが必ず改善するという保証はないし、将来の話をされても母上も困るでしょう。

10: The 国浪   

aはメチルフェニデートのことでしょうけど、いきなり薬物は無いでしょう。
dはもうやっているけど失敗していると考えて母親を安心させるeにしてしました。

11: Tarosei   

dで
結構自身あります

12: shinshin   

尾崎豊病と覚えました。
教室でじっとなんてできない。
dでよいと思います。

13: NTT   

d
MTMが前日講座で言ってた。

14: 厚労省回答   

正答 D

15: kazu   

ADHDの症例ということで、出題者の意図はDでしょうね


 
番号 タイトル コメント数  
1 109A-1 53 チョイ割 注目
2 109A-2 25 注目
3 109A-3 16 割問 注目
4 109A-4 12
5 109A-5 11 チョイ割
6 109A-6 13
7 109A-7 16 注目
8 109A-8 15 割問 注目
9 109A-9 10
10 109A-10 10
11 109A-11 29 割問 注目
12 109A-12 16 チョイ割 注目
13 109A-13 19 割問 注目
14 109A-14 16 注目
15 109A-15 7
16 109A-16 12
17 109A-17 9
18 109A-18 10
19 109A-19 8
20 109A-20 12
21 109A-21 14
22 109A-22 13
23 109A-23 14
24 109A-24 8
25 109A-25 8
26 109A-26 11
27 109A-27 8
28 109A-28 10
29 109A-29 8
30 109A-30 15 注目
31 109A-31 14
32 109A-32 8
33 109A-33 9
34 109A-34 12
35 109A-35 10
36 109A-36 7
37 109A-37 15 チョイ割 注目
38 109A-38 19 チョイ割 注目
39 109A-39 9
40 109A-40 9
41 109A-41 7
42 109A-42 9
43 109A-43 12
44 109A-44 13
45 109A-45 7
46 109A-46 8
47 109A-47 11
48 109A-48 9 チョイ割
49 109A-49 9
50 109A-50 9
51 109A-51 17 チョイ割 注目
52 109A-52 10
53 109A-53 11
54 109A-54 15
55 109A-55 7
56 109A-56 15 注目
57 109A-57 30 割問 注目
58 109A-58 9
59 109A-59 13 チョイ割
60 109A-60 10
転職転科 MS副業 キャリアインタビュー ドクスタ 国試情報 採点サービス