TOP 第108回 国試速報掲示板 E問題 108E-12

E問題

タイトル:108E-12 コメント数:10 注目

108E-12

2: ジャック   

えっ?!dなの?!

3: r.k   

dでしょ

4: ai   

消去法でもdで

6:   

dが当たり前の社会なら理想的なんだろうなーって思いましたが…どうなんでしょう

7: M   

d(aにして間違えたけどね。。。)
勤務時間の短縮等の措置(育児介護休業法第23条、第24条)
事業主は、3歳未満の子を養育し、又は要介護状態にある対象家族の介護を行う労働者については、勤務時間の短縮等の措置を講じなければなりません。また、事業主は、3歳から小学校就学前の子を養育し、又は家族を介護する労働者については、育児・介護休業の制度又は勤務時間の短縮等の措置に準じた措置を講ずるよう努めなければなりません。

8: Taka@研修医   

d) ○ 以下に根拠となりそうは法律を挙げます。
・男女雇用機会均等法…妊娠中、出産後の女性労働者に対して事業主が母性健康管理の措置を講じる義務を規定。その中で勤務時間の短縮も挙げられている。
・労働基準法…同じく母性保護のための規定。この場合は妊産婦に対してだが、時間外労働や休日労働、深夜労働を制限して育児時間の確保を規定している。
・育児介護休業法…育児(や介護)を行う労働者(女性に限らず)の労働生活と家庭生活の両立を規定。その中で勤務時間の短縮も挙げられている。

9:   

女の先生が時短について「今は子育て両立しながら働けるのヨ」って言ってたのがスゲー助かった

10: n   

就業時間を短縮してたら両立はできてないと思うけど・・・
最近の女尊男卑を鑑みてdにした


 
番号 タイトル コメント数  
1 108E-1 20 注目
2 108E-2 2
3 108E-3 1
4 108E-4 3 チョイ割
5 108E-5 4 チョイ割
6 108E-6 2
7 108E-7 4
8 108E-8 4
9 108E-9 2
10 108E-10 6
11 108E-11 14 注目
12 108E-12 10 注目
13 108E-13 13 割問 注目
14 108E-14 12 チョイ割 注目
15 108E-15 4
16 108E-16 2
17 108E-17 3
18 108E-18 11 チョイ割 注目
19 108E-19 1
20 108E-20 8 割問
21 108E-21 4
22 108E-22 4
23 108E-23 7
24 108E-24 5
25 108E-25 12 割問 注目
26 108E-26 11 チョイ割 注目
27 108E-27 41 割問 注目
28 108E-28 1
29 108E-29 1
30 108E-30 3
31 108E-31 3
32 108E-32 13 割問 注目
33 108E-33 2
34 108E-34 7 チョイ割
35 108E-35 3
36 108E-36 8 チョイ割
37 108E-37 3
38 108E-38 2
39 108E-39 3
40 108E-40 5
41 108E-41 17 チョイ割 注目
42 108E-42 4
43 108E-43 8 割問
44 108E-44 20 割問 注目
45 108E-45 4
46 108E-46 8
47 108E-47 4
48 108E-48 3
49 108E-49 13 注目
50 108E-50 1
51 108E-51 10
52 108E-52 8
53 108E-53 4
54 108E-54 10 注目
55 108E-55 28 割問 注目
56 108E-56 5
57 108E-57 6
58 108E-58 3
59 108E-59 16 割問 注目
60 108E-60 7
61 108E-61 11 注目
62 108E-62 5
63 108E-63 1
64 108E-63 0
65 108E-64 3
66 108E-65 9
67 108E-66 3
68 108E-67 2
69 108E-68 3
70 108E-69 4
転職転科 MS副業 キャリアインタビュー ドクスタ 国試情報 採点サービス