TOP 第107回 国試速報掲示板 F問題 107F-21

F問題

タイトル:107F-21 コメント数:12 注目

107F-21 107F-21A 107F-21B

2: loiou   

β-blocker+ACEI→e

3: TD   

拡張障害、MR、一部R波増強より肥大型心筋症→Ca blockerでどやっ?間違ってたらすみません!

4: 研修医①   

e
収縮末期、拡張末期の二つの画像でたら、拡張型心筋症をまず考える。

6: ap   

利尿薬は禁忌になりますか?

7: お   

b禁忌って程じゃないと思います。
拡張型心筋症はうっ血性心不全になる可能性が高いので、その時は利尿薬も用います。
ただ、今の状況では浮腫がないので必要ないと思います。
ACE-Iが優先されます。

8: びくちむ   

僕はTDさんと同じ意見でdを選びます。
心電図所見から心尖部型の肥大型心筋症を考えます。

9: 研修医   

これはEだと思います
ACE-Iで末梢の血管抵抗を下げるのが良いと思います
利尿薬は禁忌だと思います
オーバーボリュームが無いので
ここで利尿薬投与は脱水を起こさせるだけです

10:   

肥大型心筋症ならば収縮力は保たれます。このエコーでは収縮力正常とはいえませんね。eです。

11: ありだみかん   

e
拡張型心筋症。
ACE-I、β-blockerでリモデリング抑制。
この場合Ca-blockerは効果がないばかりでなく、悪化させるというペーパーがあった気がします。

12: とも   

右室の拡大と左室の圧排から肺高血圧症を疑いました。
Ca blocker が適応と考えましたが。。。
変なふうに考えすぎたようです。。。

13: Cir   

正解はe) DCM(年齢から特発性)の問題。


 
番号 タイトル コメント数  
1 107F-1 3
2 107F-2 3
3 107F-3 2
4 107F-4 25 注目
5 107F-5 9 チョイ割
6 107F-6 2
7 107F-7 2
8 107F-8 3
9 107F-9 2
10 107F-10 7
11 107F-11 2
12 107F-12 1
13 107F-13 12 チョイ割 注目
14 107F-14 2
15 107F-15 4
16 107F-16 3
17 107F-17 30 注目
18 107F-18 2
19 107F-19 3
20 107F-20 5
21 107F-21 12 注目
22 107F-22 2
23 107F-23 1
24 107F-24 2
25 107F-25 20 割問 注目
26 107F-26 11 注目
27 107F-27 17 注目
28 107F-28 6
29 107F-29 7
30 107F-30 22 注目
31 107F-31 9
転職転科 MS副業 キャリアインタビュー ドクスタ 国試情報 採点サービス