MEC国試速報掲示板
TOP
TOP
›
第116回 国試速報掲示板
›
A問題
›
116A-63
›
返信先: 116A-63
編集
ニックネーム
パスワード
実際の臨床で診断できるか考えました。 初診できた時に、血圧に違和感を覚えつつ(ここで副腎不全を鑑別診断にばっちりいれられたらいいけど自信はない…)一般診察してfever work upして、 ちょっと首をかしげながら一般採血に行ってもらい、 返却された血糖値と低Na血症でアレッとなり、 低Naの鑑別のため尿Naをはかり、より疑いを強める って感じなんですかね…。 抗利尿ホルモンをとってたらあとから尿Naとの乖離によりより疑える気がしますが結果は後日という。。。。 実際は負荷試験で確定診断で、負荷試験の結果が返ってくるまでにコルチゾール入れてみたときの反応で確信をもつのだと思いました。 途中、甲状腺もチェックはする気はします。 甲状腺機能は低下してそう(省エネのため)ですが、根底にあるのは副腎不全なので、 ワンベストで副腎不全ですかね?
更新