MEC国試速報掲示板
TOP
TOP
›
第110回 国試速報掲示板
›
B問題
›
110B-42
›
返信先: 110B-42
削除
ニックネーム
パスワード
dで良いはずです 何となくフィーリングでも正答できると思いますが、この問題の焦点は医療保護入院についてです。医療保護入院では、患者が精神疾患のために任意入院をすることができない、と判断されます。これは、患者が精神疾患のために正当な医療情報にアクセスすることができない、または身の安全や生命の保護を図る上で正当な判断を下す事が出来ない、というように解釈されます。これは、該当する精神疾患の治療以外にも適応されます。つまり、本症例のように(結果として本症例では入院後に癌である事がわかったわけですが)統合失調症患者に対して癌の治療目的での医療保護を行う事も可能です。 とはいえ、いくらなんでも同意なしでオペ、というのは倫理的に無理がありますから、この症例のような場合では、少なくとも医療保護から任意入院に切り替えされるまでは、本人が正常な判断を下せないと判断して、説得を続ける事が適切になります。これはパターナリズムにはあたりません(極論すれば医療保護自体がパターナリズムという批判もできますが、法律で定められた正当な医療です) 個人的には精神科医はかなり恐ろしい事を合法的にできますので正しいモラルを持たないとついてはいけない職種だと思っています。 とはいえ、これを国試で学生に問うのは酷な気もします。
削除