TOP › 第109回 国試速報掲示板 › C問題 › 109C-17 › 返信先: 109C-17
民医連の針刺し事故対応マニュアルからのコピペですが、、 患者さんの血液検査の結果いずれの検査結果も陰性の場合 被事故者(職員)の採血を行い、HBs抗原、HBs抗体、HCV抗体、HIV抗体、GOT、 GPT、LDH、ALP、γ-GPT、T―bil を検査する。 2ヵ月後、同じ検査を行う。*HBV、HIVの潜伏期を考慮したもの とあります。