MEC国試速報掲示板
TOP
TOP
›
第108回 国試速報掲示板
›
F問題
›
108F-23
›
返信先: 108F-23
削除
ニックネーム
パスワード
悪問とか言っている奴は馬鹿。これは良問。こんなの現場では毎回あるよ。 産婦人科医なら迷わない。でも学生には難しいかもしれない。 これは何を優先すべきかが問われている問題だよ。 ・・・と言いたかったのだが、不適切問題と言われてもしかたがないかも。 >>31 >今回10分周期の子宮収縮が見られるため、放って置いた場合1週間以内に生まれる可能性は高いと考えられます。 >そのため副腎皮質ステロイドのeも正解としてよいのではと思います。 →とりあえずリトドリン使わなければ早産になるぜ?頸管長短いし経産婦だし。だから、まず使おうよ。子宮口が開いてないからリトドリンで抑えられる可能性は充分ある。そうすればステロイドを使う必要がないから。それでも子宮収縮抑制がうまくいかないなら、その時にステロイドも投与すればいい。 >>49 難しく考えすぎ。早産にさえならなければ、ステロイドは使う必要はないの。だから第一選択は子宮収縮抑制剤。ちなみに硫酸マグネシウムは日本でもよく使う。 あとね、副腎皮質ステロイドでもいろいろあるのよ。切迫早産で使うステロイドは胎盤通過性の高いベタメタゾンのみ。だから副腎皮質ステロイドという選択肢だけではそもそも正しいとは言えない。よって答えはCの一択 ・・・としたいが、その論理でいけばβ2刺激薬も塩酸リトドリンだけではなくなる。 出題者の意図はよくわかるだけに、選択肢を薬品名にしとけば良問だったね。 >>40 よく勉強しているね。聡明な回答だよ。
削除