TOP › 第108回 国試速報掲示板 › A問題 › 108A-8 › 返信先: 108A-8
小児急性中耳炎診療ガイドライン2013によれば、 臨床症状(耳痛/発熱/不機嫌の有無)、鼓膜所見(発赤/膨隆/耳漏の程度)でスコアリングして軽症、中等症、重症に分類します。
そのうち鼓膜切開を真っ先に行うのは重症例で、その他は抗菌薬投与を行います。症状の記載もなく、発赤と膨隆もある程度、耳漏もないとのことで、重症とは判断しにくいです。
a正解でよいのではないでしょうか?