TOP 第109回 国試速報掲示板 F問題 109F-3

F問題

タイトル:109F-3 コメント数:21 割問 注目

109F-3

1: Taka   

e) ◯

2: ソセゴン   

b)
B型肝炎ウィルスの検査には専用スピッツがあります。

3:   

この前HBsとかHCVとかHIV調べたけど一回しか採血しなかったよ?

4: ×のとこだけ   

必修でそんな専門的な知識は必要ないかと・・・

e
2回に分けて確認することで、救急のときに事故の確立減らすようです

5:   

これめっちゃわれてるから採点除外になるんじゃね

6: asuha   

抗凝固剤の使い分けかと思ったorz

7:   

e
間違えたら大変なので、しっかり確認するってことかと

8: たろう   

これはeです。

9: pen-ymg   

e

当院でも別のタイミングで採血するようにマニュアルが作られてます。スピッツの種類ではなく、採血のタイミングの問題でしょう。別スピッツでも、一度に採血して分注してますし。

10:   

異なるスピッツも1回の採血で大丈夫です(1度針を刺入させて、複数のスピッツに血液を入れます)。eは、1回の採血では行えないのでこれはeです。それに入学時の血液検査では採血は1回で、複数種類のスピッツに入れていたと思いますよ?

11:   

こんなのしらんがな

12:   

「○○と☓☓」という選択肢が並んでいて、どれも○○と☓☓がなんとなく対になりそうなものなんだから、
この2つを1つの採血からどっちも検査に出すことができない(それぞれ別の血が必要)ものを選ぶのでは?

13:   

e だよね

14: 研修医A   

eは少なくともあってますよ。うちはラベル2つ出る

15: あうんのこきゅう   

結果としては輸血関連の問題になっています。病院内でも目にしたことがあるでしょう。答えはeなのは間違いありません。出題者も保険をかけて「採血すべき」としているのでしょう。病院によっては徹底していないところもあるみたいですし。

16: 研修医マサ   

これはeですね。血液内科ローテートしたから分かるけど学生さんには厳しいかな

17:   

臨床すれば、わかるが・・Eで。

18: 外科系当直医   

e
救急で緊急手術や緊急輸血が必要と考えられる時、クロスは分けて取ります。
しかし、本当に緊急の出血性ショックではクロスなしで最初のRCC2単位は行きます。

分けて取らないとクロスの意味がない。

19: mari   

eだと思います。
うちの病院でも血型とクロスは2回に分けるのが理想と言われてます。だいたい1回で採ってしまいますが。ちなみにスピッツは同じ種類です。
とりあえず国試受験生に、しかも必修でこれはかわいそうすぎる。除外されるんじゃないかなー

20: Taka   

「針を2回刺す」と「別なスピッツに分注する」を勘違いしている方が多くいらっしゃるようです。
スピッツの種類なんて、それぞれの病院がどんな種類を採用しているかで変わってきます。うちは生化学と血糖を分けていますが、同じ採血管でも出せます。

血液型判定と輸血前のクロスマッチはダブルチェックの意味合いもあるので2回採血しないと本来の意味がありません。

21: ももんが   

e
こんなん受験生、可哀想だな


 
番号 タイトル コメント数  
1 109F-1 12
2 109F-2 27 チョイ割 注目
3 109F-3 21 割問 注目
4 109F-4 2
5 109F-5 11
6 109F-6 18 チョイ割 注目
7 109F-7 2
8 109F-8 3
9 109F-9 7
10 109F-10 5
11 109F-11 27 注目
12 109F-12 11 チョイ割
13 109F-13 2
14 109F-14 38 チョイ割 注目
15 109F-15 10
16 109F-16 3
17 109F-17 44 割問 注目
18 109F-18 4
19 109F-19 10
20 109F-20 5
21 109F-21 183 チョイ割 注目
22 109F-22 10
23 109F-23 7
24 109F-24 10
25 109F-25 10
26 109F-26 3
27 109F-27 12
28 109F-28 17 注目
29 109F-29 10
30 109F-30 9
31 109F-31 8
国試情報 採点サービス 初期研修医向け講座 医師アルバイト MDC