TOP 第109回 国試速報掲示板 F問題 109F-14

F問題

タイトル:109F-14 コメント数:38 チョイ割 注目

109F-14

1: 知恵袋先輩   

e

a 気管に入る
b 感じない
c 浅い
d 胸部Xp

2:   

b
eは水泡音ではなくシュコっていう空気音

3:   

dが1番確実にだし過去問にあった気が?

4:   

>>2 それ気管に入ってる。栄養入れ始めたら訴訟で負ける。
>>3 なんで腹部よ?

5: kaneやん   

eですね

6: ぽ   

※1さんと同じように考えてeかなと
確かにシリンジ送気の際の音は感度低いですけど、わざわざ水泡音としてますし、気管に入ったときの空気音ではないよという事なのかなと思いました
dは胸部で撮ることが基本のような

7: にゃんこ   

eにしました。

8: ×のとこだけ   

d?

eは食べてないから経鼻胃管を入れるのに水が入ってる前提の確認をするのか?適正な場所(胃の中)に入ったとは言えても、先端が適正な位置(って胃のどこですか?詳しい方教えてください)にあることを聴診だけで判断するのは不可能と考えてバツにしました

9: 海の研修医   

e

a気管に入ります。
b抵抗あったらまず食道、胃にははいっていないです。
c55~65cm 浅すぎ
d胸部Xpです
e音が聞こえたら適正な位置かといわれると確実ではないのですが、胃にはいったかなといったひとつのメルクマールになるのでその後、胸部Xpで位置を確認します。

10: あいは   

d
経鼻胃管の確認はpHチェックかX線です。
水泡音の聴取で事故が相次いだため、チューブの先端がX線に映るものになりX線撮影することになりました

11:   

研修医手技マニュアルよりdが正解
Eは気泡音

12: 知恵袋先輩   

>>11
水泡音と気泡音てどう違うの?来年聞き分けられるん?

13:   

d
97G34
心窩部で空気注入音が聴取される →◯

でも事故が多くて今はxp取るってポリクリで教わってけど。

14: カレー   

e。
dだと、気管に入っていた場合ダイレクトに見えなくて、胸部レントゲンを取り直す羽目になる。
eが空気音では? という人もいるけど、胃の中でシュコシュコ言ってたら、それはちょっと怖い…と思う。

15:   

d)
X線は上腹部、または下胸部の撮影でかならず確認します。
胸部といっている方は肺野を中心にした正面画像のことを言っているのでしょうか?
オーダーするときは必ず上腹部でとお願いします。

16:   

水泡音は胃液内にMGチューブが入っていることの証明になる。

DはMGから胃液が引けない場合や、聴診所見がはっきりしない場合にやるもので、ルーチンでやることではない。

17: アホ   

腹部レントゲンだからDでしょ
胃はどこにあるんだよ 一般人が考えても腹だろ
胸っていってるやつは食道裂孔ヘルニアの胃をいってるんだろ

18:   

みんコレでdにしてる人が半分以上だからeだとしても削除確定でしょ

19:   

レントゲンで確認すべきことは「胃管が気管支と走行を異とし、先端が横隔膜をこえ胃内に留置されている」ことを示すことなんよ。気管支が写らない腹部では確認にならないんよ。

試しに「胃管」「確認」でググってみるといい。大多数が胸部写真でしょ?

eに関しては、それまでその病院が何をやらかしてきたかによってマニュアルが違うので、水泡音だけで良しとしない病院が多々あるのは事実だけど、間違ってはないよ。

20:   

E
108G21で胸部Xpで胃管の確認させてます

22: 175R   

胃管入れても吸引物が出てこない時、麻酔科医は空のシリンジで空気を注入し、腹部を聴診していました。また、病棟で経管栄養を多くの人に入れないといけないのに、その度にポータブルのレ線呼んでいますか?少なくとも、私の大学では見ない光景でした。

23: 研修1年目   

気管にはいったfeeding tubeから経管栄養を流されて肺炎になった人が救急搬送されてきました。dだと思います。うちの病院ではルーチンでとってます。胸部xpでも腹部xpでもどちらでも良いと思います。現実的にはだいたい管もうつるし先端が横隔膜を越えているのを確認すればいいと思うので胸部でいい場合が多いと思うのですが腹部xpの方が胃内に入っていれば確実に先端がうつるので、腹部で確認してる先生もいらっしゃいます。

24: CAB   

eだとは思うのだが。。。

何これ、、、
必修怖い。

25:   

施設でも入れてた気がする…
X線撮れなくないですか?

26:   

これ、大穴だけど>21かもだな。俺も、むしろaとdで迷ったし。

27:   

aはない。

気道確保する時後屈するだろ。

んな状態で胃管入れたらさらに気管内に入るじゃん。

28: 知恵袋先輩   

>>22
信じられないかもしれませんが私の病院では全例撮影です
理由は・・・お察しください

29: 研修医   

a できれば座位で、顎を引いてもらうと挿入しやすくなります。
b ◯喉頭部を通過する時と噴門部を超えるときに2回抵抗を感じます
c 通常鼻腔から食道胃接合部までが40cm程度と考え胃管挿入の長さを考慮します。
d 胸部X線で確認します。腹部X線では気管内に迷入している場合判定できません。
e 胃泡音で確認しますが、あくまで胸部X線を見るまで安心はできません。先端が下部食道にある場合も胃泡音として聴取される場合があります。

30: ことり   

>29
腹部Xpで写らなかたら胃管が入ってないってことになって判定できてると思います

31: ことり   

水泡音(coarse crackles)って言葉は一般的には、肺水腫とかで聞こえる音のことを指すと思う

32: rs   

a
現場的には咽頭通過後は前屈位にしますが、下鼻道を狙うため最初は後屈してもらってます。根拠薄っ…
患者さん苦しいので、咽頭入ったと思ったら一気に入れるので噴門の抵抗を感じたことはありません。
×d. 胸部Xpで気管に入ってないことを確認するのが大事。
×e. 胃管の位置を一つの手技で判断させるのはナンセンス。

胃管挿入は本当に患者にとって苦しいので、腹部Xpとか半端な検査で何度も抜き差しするのは失礼極まりない行為です。私の研修先もルーチンで胸部Xpを撮る施設ですが、撮らなくてもいいと思う人もいるし、看護師にわざわざ経腸栄養ストップの口頭指示出してチェックする人もいます。その感覚は働けば身に付くので気にしなくていいです。

33: 東の人   


後屈したら気管に入ると言いたいのでしょう

これも抵抗あるのは噴門部ではなく幽門部と言いたいのでしょう

40cm

目安にはなりますが、適正な位置とは断言できません。仮に胃に入っていたとしても胃の中の適正な位置にあるとまでは言えません。
d△
ご指摘の通り、胸部が一般的です。
ただ、腹部でとる病院や先生が多くいるのも事実です。上腹部でとれば胃より上の走行もある程度確認できます。

34: けんしゅーい   

aが正解。
a.咽頭部を通過するまでは後屈、そこからは前屈。
b.感じない。感じるのは幽門など。
c.小柄な人でも50cmくらいは進める。
d.胸部。途中も先端も見れて一石二鳥だから。
e.気管迷入し喀痰内に先端がある場合にも水泡音は聴取される。稀だが訴訟になったことがある。

35: 呼吸器内科医   

a × 後屈すると気管が開きます。挿管時の体位を考えてみてください。つまり頭部を後屈すると気管が開く代わりに食道入口部は閉塞します。
b × 抵抗は喉頭で感じます。
c × 約50cm
d × 胸部レントゲンで確認。腹部レントゲンでも確かに見えはするけど、胃管が気管に誤挿入されるのが一番怖いわけなので、それをしっかりrule out出来る胸部レントゲンがより適しています。
e ○ 上腹部で音が確認出来なければ胃まで胃管が届いていない可能性がある、すなわち気管に誤挿入されている可能性があります。音の性質を問うているのではありません。a~dが確実にまちがえていることからもそれは確実です

36: 学生3   

D
Eは胃に入ってることは確認できるけど、浅すぎないか、深すぎないかといった適正な位置かは判定できません。
臨床的には、Eで胃に入ってることを確認して、それから腹部Xpで位置などを確認します。

37: 寒いなあ   

dが正解みたいですね。胸部X線で確認、と覚えていたので間違えてしまいました…
以下引用

”下部食道でとぐろを巻いた場合でも気泡音はしますので、確信はできません。気管に挿入されていても気泡のような音がすることがあります。”
”横隔膜が十分に入る状態で腹部単純撮影を行い、肺ではなく胃内に胃管チューブの先端が位置していることを必ず確認してください。”

[日経メディカル,臨床研修プラクティス:基本手技のコツと落とし穴]
,http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/cadetto/practice/2syugi/201103/518638_2.html

追記:
もしかしたら気泡音でなくて水泡音なら確定でいいのかもしれないので、eが×とも言い切れませんね…

38:   

この問題がアクシデントを減らすことを意識して作られているとすれば、答えはdになると思います。
eの「適正な位置である」という言葉がどうにもひっかかります。eの方法で昨今事故が増えたからxpで確認という啓蒙活動が起きているのですよね?
胸部だから違う・音が違う というのはそういう事を意識させたいわけではないと思いました。


 
番号 タイトル コメント数  
1 109F-1 12
2 109F-2 27 チョイ割 注目
3 109F-3 21 割問 注目
4 109F-4 2
5 109F-5 11
6 109F-6 18 チョイ割 注目
7 109F-7 2
8 109F-8 3
9 109F-9 7
10 109F-10 5
11 109F-11 27 注目
12 109F-12 11 チョイ割
13 109F-13 2
14 109F-14 38 チョイ割 注目
15 109F-15 10
16 109F-16 3
17 109F-17 44 割問 注目
18 109F-18 4
19 109F-19 10
20 109F-20 5
21 109F-21 183 チョイ割 注目
22 109F-22 10
23 109F-23 7
24 109F-24 10
25 109F-25 10
26 109F-26 3
27 109F-27 12
28 109F-28 17 注目
29 109F-29 10
30 109F-30 9
31 109F-31 8
国試情報 採点サービス 初期研修医向け講座 医師アルバイト MDC